何かあったわけではないのに、心や体の調子が良くないと感じることはありませんか。原因不明の心や体の不調は、自律神経の乱れが原因かもしれません。自律神経は、私たちが健康でいるためにとても重要な神経です。自律神経が乱れてしまうと、さまざまな症状が心と体にあらわれてしまいます。自律神経を整える方法は多くありますが、ストレッチは場所を選ばす簡単に行うことができるので、とてもおススメです。ストレッチを生活の中に取り入れて、自律神経を整え、心と体を健康にしましょう!自律神経とは?自律神経とは、体内に数多くある神経の1つで、血圧や呼吸、排泄など人間が生きていくのに必要な体の機能を自律的にコントロールしている神経のことです。体の中は常に動いてますので、私たちが起きている時も寝ている時も、自律神経は24時間働き続けています。暑いと感じると体温調節のために汗をかいたり、ご飯を食べて胃腸が消化活動をするのも、自律神経の働きによるものです。自律神経は、「交感神経」と「副交感神経」の2種類で成り立ち、それぞれ正反対の働きをしています。交感神経は、昼間に活動的に動いているときに活発になるのに対して、副交感神経は夜間に体を休めようとリラックスしているときに活発になります。2つの神経がお互いにうまくバランスを取ることで、体の中の環境を整えているのです。自律神経は、私たちが健康でいるためにとても重要な神経なのです。自律神経が乱れるとどうなる?自律神経が乱れてしまうと、心にも体にもさまざまな症状が出るようになります。体の症状は「疲労感や体の痛み」「不眠」「頭痛」「食欲不振」などがあり、精神的な症状は「やる気が起きない」「イライラする」「すぐに落ち込む」「集中力の低下」などがあります。これらの症状が出ている状態を「自律神経失調症」と呼び、ひどい場合は薬物療法や心理療法が必要になってしまいます。心身ともに与える影響の大きさを考えると、自律神経を整えるのがどれだけ重要かが分かるのではないでしょうか。自律神経が乱れる原因はさまざまですが、特に多いのはストレスと生活習慣の乱れだと言われています。体がストレスを受け続けることで、交感神経が活発になったままになり、体を休めたくても副交感神経にうまく切り替えることができなくなってしまいます。また、夜遅くまでベッドの中でスマホを見ていたりすると、意識していなくても交感神経が活発になる時間が長くなり過ぎて、自律神経が乱れてしまうのです。ストレスや生活習慣の乱れによって自律神経が乱れてしまうと、心にも体にも悪い影響を与え、さまざまな症状が出てきてしまいます。自律神経を整えるストレッチのポイント自律神経を整える方法は多くありますが、1番簡単ですぐに始められるのは、ストレッチでしょう。筋肉や関節をじっくりと伸ばし、静かにゆっくりと行うタイプのストレッチは、副交感神経を活発に動かすことができます。ポイントは20〜30秒ほど時間をかけながら、ゆっくりと筋肉を伸ばし、決して無理をせずに気持ち良いと感じるくらいの強さで行うことです。ストレッチを行うときは、呼吸は止めずにゆっくりと深く呼吸をすることを心がけましょう!また、ストレッチは夜寝る前に行う方が効果的です。ストレッチには血流を良くする効果があるので、昼間に溜まった疲れを取ることができ、次の日の目覚めがよくなります。夜寝る前に、深い呼吸を意識しながらゆっくりと時間をかけてストレッチをすることで、自律神経を整えることができます。自律神経を整えるおススメストレッチ5選!ストレッチは多くの種類がありますが、その中でも自律神経を整えるのにおススメのストレッチを5つ紹介します。短い時間で簡単に行えるストレッチばかりなので、すぐに実践して心と体の健康に役立てましょう!体側を伸ばすストレッチ【やり方】 ①両足を肩幅に開いて立ちます。 ②両腕を上げ、右手の先を左手でつかみます。 ③息をゆっくりと吐きながら上体を左にたおし、右の体側を伸ばします。 ④息を吸いながら元の体勢に戻し、天井に向けて上に伸ばします。 ⑤つかむ手を反対に替えて、反対側も同じように伸ばします。【ポイント】体側を伸ばすことで自律神経のバランスを整えて、筋肉の血流を促すことができます。また、曲げた側の腸が圧迫されるので、腸に刺激を与えることができ、腸内活動が活発に行われるようになります。開脚ストレッチ【やり方】 ①床に座って、足を伸ばして可能な限り左右に大きく開きます。 ②骨盤を立てるように、背筋をまっすぐ伸ばします。 ③膝を曲げないことを意識しながら、ゆっくりと前に体を倒します。 ④気持ち良いの感じるところで止め、深呼吸をします。【ポイント】開脚ストレッチでは、自律神経の乱れも解消できますが、下半身の血流やリンパの流れを良くすることができ、冷えの予防にも効果があります。最初から無理をすると股関節を痛めてしまう恐れがありますので、無理のない程度の股の開きで問題ありません。体が硬く、不安のある方は片足ずつ開脚して行いましょう!股関節を動かすストレッチ【やり方】①椅子に座り、右足首を左膝の上に乗せます。②左手で足首を持ち、グルグルと回します。③右足首も同じように行います。【ポイント】股関節の可動域を広げることで、自律神経を整えることができます。下半身の血流やリンパの循環が良くなり、太ももやふくらはぎの冷えの予防にもなります。キャットアンドドッグ【やり方】①両手首が肩の真下にくるように、四つん這いになります。②ゆっくりと息を吐きながら、おへそを見るように背中を丸めます。③息を吸いながら背中を反らし、上を見上げます。④2と3を5回ほど繰り返します。【ポイント】背骨を刺激することで、自律神経が整い、ストレスを和らげることができます。また、呼吸がしやすくなる効果があります。チャイルドポーズ【やり方】①正座をして、息を吸いながら背筋を伸ばします。②息をゆっくりと吐きながら上半身を前に倒します。③おでこと両手が床につくように伸ばし、肩の力を抜いてリラックスします。④1〜3を5回ほど繰り返します。【ポイント】自律神経を整えるのに重要な肩や首、背中回りの筋肉をほぐしてリラックスすることができます。疲労回復や精神安定の効果もあります。寝る前のストレッチで自律神経を整えよう!自律神経が乱れると、心や体に悪影響を及ぼしてしまいます。原因であるストレスの軽減や生活習慣を整えることも大切ですが、仕事環境などによっては、簡単ではありませんよね。寝る前のストレッチを習慣にすることで、自律神経を整えることができます。ストレッチは、短い時間で簡単に行うことができるので、場所を選ばず実践することが可能です。無理のない範囲でゆっくりとストレッチを行い、心と体の健康を保ちましょう!★MiCORAYピックアップ★自律神経失調症 | 大船の整体【自律神経の乱れ改善専門】ワトナル鍼灸整骨院横浜 馬場整体院整体かんだや明大前はり灸院